こんにちは。
神戸リハビリ整体院いたやど
代表セラピストの河井陽介です。
長いお盆が終わりましたね…
通常の生活に戻る方は、無理なくギアを上げてくださいね!
これだけ暑いといろんなところで「体調管理に気をつけてください」と、気遣ってくれますが、
そもそも夏バテはどうして起きるのかご存知ですか?
夏バテの原因
- 高温・多湿による発汗異常、睡眠不足
- 食欲の低下からくるエネルギー不足
- 冷たい食べ物・飲み物による消化能力の低下
- 室内外の温度差による自律神経の乱れ
といったことが夏バテの原因と言われており、これらの条件が多く揃うほど、夏バテを生じやすくなります。
高温・多湿による発汗異常、睡眠不足
人間は体温が上昇すると、毛穴を開いて発汗するという生理的な機能が備わっており、体外に出た水分(汗)が、気化する(乾く)時に体温を奪うため、体温が間接的に下げられます。
しかし、夏は湿度が比較的高いため気化しにくい(乾きにくい)時期であり、体に熱が篭りやすくなります。そのためエネルギーが多く必要になり、体力の消耗が著しくなります。
さらに、熱帯夜で多くの汗をかいたり、不眠が続くことで疲労が蓄積し、免疫が低下します。
食欲の低下からくるエネルギー不足
夏の暑さが酷い時に、食欲がなくなった経験があると思いますが、そうめん、蕎麦、うどんのような冷たくて喉ごしの良い物だけで食事を済ませたりしていませんか?
そうめんやうどんの原料は“小麦粉、塩、水”のみ、蕎麦は蕎麦粉に変わっただけ。
お店でこれらを注文しても肉や魚などのタンパク質や、野菜入っていません。(強いて言うなら、野菜は薬味のネギと生姜ぐらい)
食事のバランスが悪いと免疫が落ちてしまいます。
冷たい食べ物・飲み物による消化能力の低下
そうめん・蕎麦・うどん・アイスクリームのような冷たい食べ物、キンキンに冷えたお茶やジュースなどの飲み物。
夏にはそんな口当たりが良い物を食べたり、飲みたくなりますが、胃や腸などの消化管は冷たい刺激でビックリし、下痢や腹痛の原因になる可能性があります。
消化能力が低下すると、食べ物の栄養を十分に吸収しきれないため、免疫に影響してしまいます。
さらに下痢が続く場合は、脱水症状にも注意です。
室内・室外の温度差による自律神経への負担
温度の変化は、時と場合によって生命を維持する上で危機となります。
人間には、外気の影響を最小限にするための能力が備わっています。
暑い時には血管の拡張や発汗によって体を冷やし、寒い時には発汗を減らして熱放出を抑えます。
今の季節、スーパーマーケットなどの屋内外の温度差が10度近くあるのですが、自律神経はその急激な温度変化に対応しなければなりません。
このような場所の出入りを繰り返していると、自律神経の調整が追い付かない場合があったり、急激に汗や末梢血管が冷やされて、体への負担が大きくなります。
これが、免疫を低下させる一要因となっています。
昔に比べると…
- 冷蔵・冷凍技術が進み、冷たい食べ物や飲み物が簡単に手に入る。
- 冷房技術が進み、室温が低く保つことができる。
- 建物の気密性が上がり、熱が逃げにくくなった。
- 都市化かつ温暖化が進み、街中の外気温が1日中を下がりにくい。
- 喉越しの良い食べものを好んで食べるようになった。
とても喜ばしい反面、夏バテしやすい時代になったと言うことです。
夏バテしてしまった方は、夏風邪に注意してくださいね。
夏風邪とは、免疫が低下しウイルス感染によって起きる風邪症状のことです。
症状は鼻水、せき、くしゃみ、たん、のどの痛み、発熱など。
まずは栄養価の高い物を摂取し、エネルギーと水分を補うこと!
そして、無理のない室温に調整し、自律神経のバランスを元に戻すことが必要です。
他にもいろんな対処法はありますが、次回以降のブログか、当整体院に直接お問い合わせください!
◆◇◆◇◆◇====================================◆◇◆◇◆◇
【スタジオCBR神戸】
神戸リハビリ整体院いたやど
営業時間9時〜21時、不定休、完全予約制
ホームページ: https://peraichi.com/landing_pages/view/studio-cbr-chiropractic-kb
お問い合わせ・ご相談: HP問い合わせフォーム
代表 河井(直通)
mail: st-kobe@studio-cbr.com
tell: 050–5361–8682
訪問施術にも対応!
神戸市須磨区を中心として明石市、高砂市、加古川市、姫路市までOK!
◆◇◆◇◆◇====================================◆◇◆◇◆◇